
ミチノテラス豊洲ってどこにあるの?
ラビスタ東京ベイと、メブクス豊洲は同じ場所なの?
などのアクセス関連情報が書いてありますので、参考にしてみてください。
記事の目次
ミチノテラス豊洲の最寄り駅は?アクセスについて
東京ゆりかもめ「市場前」駅からすぐの場所にオープンしています。
出口は「1A出口」が近く、豊洲市場、水産仲卸売場棟などがある方面です。
駅周辺の施設が極端に少ない場所だったので、乗車人員が東京23区で最も少ない駅でも知られていました。
それでも2018年以降は、豊洲市場の一般見学が始まり乗車人員も増加してきています。
これからどう開発が進むのか?それとも変化はないのか?気になる場所になります。
ミチノテラス豊洲の場所は?周辺地図も
ミチノテラス豊洲周辺の地図は以下の通りです。
ラビスタ東京ベイと、メブクス豊洲が隣り合う形になっています。
また2棟をつなぐ1階と2階部分が、ミチノテラスとなっています。
すぐ近くに観光施設「千客万来」の開発も進んでいるエリアです。
築地から豊洲に市場移転したことで今後がどうなるのか?注目が集まっているエリアになります。
ミチノテラス豊洲の混雑状況はどうなってる?口コミ
開発を進めているエリアといっても、なかなかスムーズにテナントに入居が決まっている状況ではないことが分かりました。
つまり、混雑していることはまず無いというのが分かりました。
以下に、テナント状況が分かる口コミを集めました。
商業テナントは、まさにガラ空きという状況が続いているようです。
やはり、駅を利用するお客さんが少なければオープンする店舗もないですよね。
Twitterは2021年9月の投稿ですが、2022年5月の段階でもテナント店舗情報は出てこない状況です。
コンビニ無しというのは、オフィスやホテルを利用する人にとって痛すぎますね。
集客力が無いという問題点を今後どう改善していくのか?
ミチノテラス豊洲のアクセス情報まとめ
豊洲にオープンしたミチノテラス豊洲アクセスに関連する情報をまとめました。
ゆりかもめ市場前駅からすぐ近くにあることが分かりました。
また、テナント入居も苦戦しているので混雑も心配する必要はないことが分かりました。
最後に、ミチノテラス豊洲関連記事をまとめておきました。
