2021年の紅白歌合戦に出演する坂本冬美は通算33回目の出演です。

そんな紅白の定番歌手、坂本冬美が出演するのはいつ頃?順番は?

また歌う曲などについても過去10年間の情報から予想してみました。

記事の目次

紅白歌合戦2021坂本冬美が出演する順番と歌う曲の予想

今回で通算33回目となる演歌歌手の坂本冬美です。

紅白といえば名だたる歌手が登場する中でも、定番でいなくてはならない人ですよね!

そんな彼女が歌う順番と歌唱する曲を過去10年間から予想してみました!

坂本冬美は10年間で前半から中盤の20番目辺りまでに出場することが7回と多いことが分かります。

時には白組のトップバッターを務めていますので、2021年も前半から中盤に出る可能性は高いと予想されます。


歌う曲は10年間で「祝い酒」「夜桜お七」「男の火祭り」を歌うことが多いです。

10年間のうち、2020年は珍しく「ブッダのように私は死んだ」を歌いました。


それ以外は代表曲をバランスよく回している印象があるので、2021年は「男の火祭り」を歌う可能性が高いと思いいます。

あくまでも個人予想ですので、外れた場合はご了承ください泣

紅白歌合戦2021に坂本冬美出演に関して思っている人の声

演歌歌手の減少をとても嘆いているファンが多かったですね〜

筆者も老若男女みんなが楽しめるのが魅力の一つだと思っているので、演歌ファンの気持ちになるといたたまれないですね。

第72回紅白歌合戦2021に出演するアーティスト一覧

かなり演歌歌手が減っていて、ファンの方には残念かもしれない2021年の紅白歌合戦に出演する歌手をまとめました♪

子供から孫まで一緒に楽しめる番組ですので、たまには若者の曲を聴くのもいいですよ♪

紅組出場アーティスト

紅組出場歌手

  • AI(4回目)
  • あいみょん(3回目)
  • 石川さゆり(44回目)
  • Awesome City Club(初)
  • 上白石萌音(初)
  • 坂本冬美(33回目)
  • 櫻坂46(2回目)
  • 天童よしみ(26回目)
  • 東京事変(2回目)
  • NiziU(2回目)
  • 乃木坂46(7回目)
  • Perfume(14回目)
  • BiSH(初)
  • 日向坂46(3回目)
  • 松田聖子(25回目)
  • MISIA(6回目)
  • 水森かおり(19回目)
  • milet(2回目)
  • millennium parade×Belle(中村佳穂)(初)
  • 薬師丸ひろ子(2回目)
  • YOASOBI(2回目)
  • LiSA(3回目)

白組出場アーティスト
  • KAT-TUN(初)
  • 関ジャニ∞(10回目)
  • King&Prince(4回目)
  • 郷ひろみ(34回目)
  • GENERATIONS(3回目)
  • 純烈(4回目)
  • 鈴木雅之(4回目)
  • SixTONES(2回目)
  • Snow Man(初)
  • DISH//(初)
  • BUMP OF CHICKEN(2回目)
  • 氷川きよし(22回目)
  • 平井大(初)
  • 福山雅治(14回目)
  • 星野源(7回目)
  • 布袋寅泰(初)
  • まふまふ(初)
  • 三山ひろし(7回目)
  • 山内惠介(7回目)
  • ゆず(12回目)

紅白歌合戦2021・坂本冬美出演のまとめ

紅白歌合戦の定番歌手となっている坂本冬美が出演する順番と歌う曲について過去10年間の情報から予想してみました。

今年一年の終わりを感じさせる素晴らしい歌手の歌声を聞いて、安心して良いお年を迎えてほしいです♪

関連記事

おすすめの記事