完全メシのラ王油そばが気になる。

中身は普通のカップ麺?味はどうなの?などといったことが気になっている人のために実食レポートをしました。

参考までに記事をご覧ください。

記事の目次

完全メシは田舎のセブンイレブンでも購入できた!

完全メシのシリーズがコンビニで買えるということを知ってはいましたが、筆者は北海道のけっして都会とは言えない場所にはないと思っていました。

ですが、、、なんてことのない場所にあるセブンイレブンで、完全メシが売ってました!

ドリンクの完全メシも売っていたので、かなりトレンドを抑えてくれてるお店でした♪

全くノーマークだったのですが、目に飛び込んできたので即買いでした。

田舎ではそれほどすぐに売り切れないのが、良いところですね。

完全メシ豚辛ラ王油そばを実際に食べた感想

さて、ここからは実際にカップ麺を開封して、食べてみた感想を書いていこうと思います。

ちなみに、筆者は普段から食事には気を遣っている方なので、カップ麺は1年を通して1回も食べないくらい久しぶりです。

子供の頃は、よく食べてたなぁ。20年ぶり以上の「ラ王」をレポートしたいと思います。

まずは外観を眺める。

うーむ。普通のカップ麺だなっていうのが感じたことですね。

栄養バランスを考えなくていい。というのは正直魅力的。

カップ麺は健康に悪いというのが定説ですからね。常識が覆された瞬間の一つではあります。

完全メシに入っているかやく、調味料など

カップ麺の中に入っている調味料ですね。

うん。めっちゃ普通!!いかにも身体に悪そうなものが入ってますねwww

栄養バランスが詰まっているんは、麺なのでしょう!

かやくを先に入れてから、お湯を入れる。

この工程も普通のカップ麺と同じですね!!

楽ちんでありながら、栄養バランスがいいなんて、夢のような光景です。

そして待つこと5分間。その間に調味料を温めておきましょう。

この工程も、普通のカップ麺と同じ。本当に栄養バランスいいのか?って疑いたくなりますねww

調味料とオイルを混ぜ合わせる

残りの調味料を振りかけてこれから食べるところです。

油そばなので、粉末の調味料以外にも仕上げオイルというものがありましたね。

匂いも普通のカップ麺でしたよ!

しっかり混ぜ合わせると、写真のような感じになりました。

匂いも見た目も、いたって普通のカップ麺ですね。

実際に完全メシラ王を食べた感想

最初の一口目は、、旨いと感じました!!

カップ麺の味だけど、味付けがしっかりしていて口の中に油そばの感触が気持ちよく広がりました。

この点に関しては、カップ麺を食べるのが久しぶりというのもあったと思います。

なんとも言えない、化学的な味がたまらんのですよね。

ですが、食べてる途中に感じたことは・・・麺が変な感じ。

なんか、粉っぽい味がしました。



おそらくこの麺の中に栄養が詰まっているとは思うのですが、麺の味は正直微妙だなって思いました。

また、量も少ないように感じました。

すぐに完食してしまったので、いつもの食事と置き換えるのはキツいなと感じました。



あまりにも忙しすぎて何か口にしておかないとっていう方には、良い量ですね。


味に関しては、今後も改善の余地がありそうだなって思いました。

ただ、栄養価が完璧なのでその点に価値を見出せる人であればとても良い商品だなと思います!

個人的には、今の状況ではリピートすることはあまり無いかな?って感じました。

まとめ

完全メシラ王を実際に食べてみたという内容でした。

味に関しては、正直微妙でした。特に麺が筆者は合わなかったようです。

今後も改善が期待できそうだなと感じています。

ですが、栄養価は完璧なのでこの先楽しみなシリーズ!

どんどん開発が進めば、もっと完成度の高い夢のような食品になるかもしれませんね!

最後に、完全メシの関連記事もありますので気になる方はチェックしてみてください!

おすすめの記事