
360度ゴッホに囲まれる体験ができるファン・ゴッホ展に行きたい!
電車で行きいたいけど最寄りの駅は?車でも行ける?駐車場はある?
開館時間や、料金についても知りたい。
などなど、アクセスに関連する情報をまとめておきました。
記事の目次
ファン・ゴッホ展の会場は?開館時間と料金は?
「ファン・ゴッホ-僕には世界がこう見える-」の会場は、角川武蔵野ミュージアム1階グランドギャラリーとなっています。
開館時間、料金などは以下の通りです。
開館時間 | 10:00~18:00(日~木) 10:00~21:00(金・土) |
休館日 | 第1・3・5火曜日 |
入館料(当日券) | ・一般2,400円 ・中高生2,000円 ・小学生1,300円 ・未就学児無料 |
最終入館は閉館の30分前までとなっております。
チケット購入については、当日窓口でも販売していますが混雑状況によって入れない可能性もあるので、オンラインで購入がオススメです。
ゴッホ展2022東京のアクセス方法について
展示会が開催される「角川武蔵野ミュージアム」周辺の地図は以下の通りです。
ところざわサクラタウンのランドマークとして、ミュージアムが建っています。
住所 | 〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 |
開館時間 | 日〜木 10:00~18:00 金・土 10:00~21:00 |
公共の交通機関でアクセスする場合は、JR武蔵野線「東所沢」駅から徒歩で約10分になります。
車で行く場合は、関越自動車道「所沢」ICから約8分ほどの場所です。
またバスを利用したい方は西武鉄道「所沢駅」から20分で行くことができます。
その他にも羽田空港から直行バスを利用することもできます。
アクセスについて詳細が気になる人は、公式サイトアクセス関連のページをご覧ください。
角川武蔵野ミュージアムに駐車場はある?
車で会場に行きたい方は、駐車場が気になりますよね?
角川武蔵野ミュージアムは、ところざわサクラタウン内に入っているので駐車場が利用できます。
駐車場は第1~第3駐車場までありますので、以下に内容をまとめておきました。
第1駐車場 | |
場所 | サクラタウン構内 |
料金 | 30分200円/24H最大800円 |
駐車台数 | 148台 ※原付バイク・二輪車駐車(無料)エリアあり ※身障者用屋外4台・屋内2台 |
第2駐車場 | |
場所 | 所沢市松郷138番地3 |
料金 | 30分200円/24H最大600円 ※最初の30分無料 |
駐車台数 | 40台 |
第3駐車場 | |
場所 | 所沢市松郷143番地1 |
料金 | 30分200円/24H最大600円 ※最初の30分無料 |
駐車台数 | 142台 |
ちなみに、格安の駐車場を利用できるかもしれない方法として以下のサイトを利用するのもオススメです。
個人間で簡単に、スマホだけで駐車場の貸し借りができる面白いサービスですよ。
ガイアの夜明けやワールドビジネスサテライトなど、メディアにも多数取り上げられている注目のサービスです。
ファン・ゴッホ展2022東京アクセス情報まとめ
ところざわサクラタウン内にある「角川武蔵野ミュージアム」で開催されるゴッホ展のアクセス情報をまとめた内容でした。
各種交通機関でアクセスできる場所ですので、展示会に行ってみたい人はぜひ記事を参考にしてみてください。
最後に、ファン・ゴッホ2022東京の関連記事をまとめておきました。